ばってんきつねの小部屋

ロックと酒とポメラニアン。それに自転車

ジャズ

"BIRD" IS FREE

チャーリー・パーカーの ”BIRD" IS FREE チャーリー・パーカーは”Yardbird"と呼ばれ、特に、単に”Bird"と呼ばれて親しまれてたそうで、だからアルバムタイトルの”BIRD"は彼の事なんだろうね このアルバムは、彼が自由にアルトサックスを吹きまくったライブ盤…

BITCHES BREW

マイルスを聴いた 名盤の誉れ高い"BITCHES BREW" 謳い文句が🥳 こんなメンバーだもの👏👏👏

AFRICA/BRASS

エリック・ドルフィといえば、コルトレーン 初めて買ったコルトレーンのアルバム"AFRICA/BRASS"を聴いた🔊 ジョン・コルトレーン カルテットなのに・・・ クインテットだし・・・😱 しかも、もっといるし・・・😛 B面1曲目の『グリーンスリーブス』は、あのご存じ…

ボーカル3枚

今回は、ビリー・ホリデイとホセ・フェリシアーノとフィリップ・ベイリーの3人を聴いた ビリー・ホリデイはベスト盤なので『サマー・タイム』も『ストレンジ・フルーツ』も入ってる だから買ったんだけどね 収録曲 次が、ホセ・フェリシアーノ こっちもベス…

ボーカル

今回は『マシュ・ケ・ナダ』で誰もが知ってるセルジオ・メンデスとブラジル'66のベストアルバムを聴いてから、JAZZのコーラスグループからマンハッタン・トランスファーの"MECCA FOR MODERNS"😁 裏ジャケ👇

『1月』

『1週間』が終わったので、『12か月』を始めようかな👏👏👏 『1月〜JANUARY〜』は、この人👏👏👏 キース・ジャレットの『ケルンコンサート』から"KOLN ,January24,1975 Part Ⅰ'👏👏👏 収録曲👇 もちろんKOLN,January 24,1975 Part Ⅱ c"まで聴いた

"Y"の26#山下洋輔トリオ5

"Y"の部の大トリは、初めて買った山下洋輔トリオのアルバム"CHIASMA" ジャケットが・・・なんて云っていいのやら・・・ そしたら、CDのジャケットはこういうのになってた あれ?って思ったら、これと同じだ これ、LPレコードのライナーの写真なのだ 裏ジャケ…

"Y"の25#山下洋輔トリオ4

今回は、1974年6月に"CLAY"でお馴染み、あの大活躍の初ヨーロッパツアーから凱旋帰国したその年の9月に録音されたアルバム"FROZEN DAYS"がこれ👇 裏ジャケ👇 収録曲👇 スタジオ録音盤なのだ🥳 キアズマはこれが初収録なんだろかね🙄

"Y"の24#山下洋輔トリオ3

今日も山下洋輔トリオ👏👏👏 ”Y"の部を山下洋輔トリオで締めようと思ってて、今日は”LIVE 1973"🥳 そう前回の海外ツァーの前年、新宿アートシアターでのライブ🎹 裏ジャケ🥁 収録曲🎷 『ズーボ』が入ってたから買ったんだと思う🙄

"Y"の23#山下洋輔トリオ2

今日も山下洋輔トリオで”CLAY" アルバムタイトルは収録曲から♪ 森山威男の作でモハメッド・アリの改名前のカシアス・クレイの名前からとってる 裏ジャケ アルバムデータ 山下洋輔トリオが1974年に初めて行った海外ツァーで、ドイツでのライブ このツァーで山…

"W"の8#渡辺貞夫

日本人アーティストでイニシャル"W"ってえと・・・♪あの鐘を鳴らすのはあなぁ〜たぁ〜・・・の和田アキ子 でも、レコード持ってないし・・・ あっ、この人がいた 世界のナベサダの登場 渡辺貞夫の"ORANGE EXSPRESS" 裏ジャケ なかにもこんな風景の写真 収録…

"W"の7#weather report

今日もWEATHER REPORTだ〜い👏👏👏 今回は、ベーシにジャコ・パストリアスが加わった最初のアルバム"BLACK MARKET"👏👏👏 裏ジャケ👇 真ん中が、ジャコね🥳 でも、このアルバムを録音している途中で入ったので、参加してるのは2曲目と6曲目の2曲✌️ その6曲目はジャコが作…

"W"の6#weather report

日本全国が猛暑の毎日 台風が上陸し、帯状降水帯が日本列島に大雨をもたらし大きな被害をだした今年の夏 天気予報も雨、台風、猛暑日、熱帯夜、毎日の最高気温の発表と忙しかった で、今日はweather reportの"I sing the body electric"を聴いた なんとなく…

"T"の11#TOM SCOTT

今日はTOM SCOTTのリーダーアルバムから”GREAT SCOTT!"👏👏👏 裏ジャケ👇 収録曲👇 ファクトリーシールが邪魔くさい😅 70年代の活躍はすごかった🥳 その後も活躍してるんだろうけど😁